048-766-8111

感染制御室

院内感染対策に関する取組事項

1. 院内感染対策に関する基本的考え方

高度な医療技術を要する手術や、高齢者や様々な合併症を有する疾患を持った 患者様がご受診される中、感染症で入院される場合もあります。
すべての院内感染を防止することは不可能ですが、院内で感染が起こることを防ぎ、患者様が安心してご受診及び、療養できる環境を作ること、また職員も感染に曝露されることなく業務が行えるような環境を作ることを定めるものとする。

2. 院内感染対策のための組織に関する事項

当院における感染防止に関する意思決定機関として、院内感染防止対策委員会を設置し毎月1回会議を行い、感染対策に関する事項を検討する。また、感染対策チーム(ICT)を設置し、感染防止対策の実務を行う。

3. 院内感染対策に関する職員研修に関する事項

職員の感染防止対策に対する意識・知識・技術向上を図るため、全職員対象とした研修会、講習会を年2回以上行う。

4. 感染症発生状況報告に関する事項

法令に定められた感染症届出の他、院内における耐性菌等に関する感染症レポートを作成し、感染制御チーム(ICT)での検討及び、現場へのフィードバックを実施する。

5. 院内感染発生時の対応に関する事項

院内において感染症患者様が発生した時は、感染制御チーム(ICT)が各部署より報告を受け、迅速に現場の状況を確認し、感染経路の遮断とともに、家族や外来患者等、院外への拡大を防止するよう努める。
届出義務のある感染症患者が発生した場合は、感染症法に準じて行政機関に報告する。

6. 患者さまへの情報提供に関する事項

感染症が流行する時期は、ポスター等の掲示物で情報提供を行う。この取り組み事項は玄関ホールや各病棟などに掲載して、広く一般に公開する。
また、あわせて感染防止の意義、手洗い、マスク着用などについて理解と協力を促す。

7. 地域連携に関する事項

地域の病院・医療施設と連携し、各施設の感染対策に関する相談を受け、問題点を定期的に検討する。

8. その他院内感染対策の推進のために必要な基本方針

感染対策に関するマニュアルを各部署へ配備し、感染防止のための基本的考え方や具体的な方法について全職員への周知を行う。

ICT(感染制御チーム)の活動

感染制御室は、当院や地域における医療関連感染予防のため、ICT(感染制御チーム)を中心に、以下の内容を実施しております。

  • 1.医療関連感染サーベイランスの実施
  • 2.感染に関する啓発及び、職員研修の企画運営
  • 3.アウトブレイク徴候のモニタリング、発生時の対応
  • 4.ICTラウンドの実施(週1回)
  • 5.抗菌薬適正使用の推進と管理
  • 6.院内感染対策マニュアルの整備
  • 7.院内外のコンサルテーション対応
  • 8.地域の医療機関や自治体との医療関連対策の連携

PCR拡大検査について

PCR拡大検査はメールにてhasuda_knsn_cnic@hasuda-hp.or.jpまでご依頼下さい。

当院は今後さらなる医療の発展のため、ソフト面の整備の充実をはかり、
当院の設立の原点である「思いやりのあるやさしい医療」と「最新の高度医療」の実現に向けて努力を続けていきます。

急患は、24時間365日
受付しております。

ピックアップ