病院概要(非公開)

理念

  • 思いやりのある やさしい医療
  • 最新の高度医療

基本方針

1.“思いやりのあるやさしい医療”を実現するため、以下の事項を実践します

  • 患者様の権利・尊厳を、最優先で尊重します。
  • 患者様に診療に関する情報を、わかりやすく説明し、ご理解いただくことにより、病院と患者様相互の信頼関係を深める努力をいたします。
  • 患者様の安全確保のために、職業倫理を遵守するとともに、組織体制の整備・強化を図ります。
  • 患者様の不安を和らげご安心いただけるよう、接遇や環境整備を徹底いたします。

2.“最新の高度医療”を実現するため、以下の事項を実践します

  • 急性期医療を中心とした地域の中核病院として、患者様にとって必要な医療が、可能な限り地域で完結される、『地域完結型医療』の実現を目指します。
  • 地域の他の医療機関・保健・福祉施設などとの連携と協力を深め、自院のもつ医療機能を効率的に発揮し、地域の皆様に安心していただくとともに、信頼される高い医療の提供に努めます。
  • 医療の質の向上を図り、新しい時代環境に的確に対応するため、先端医療機器や先端治療技術の導入、専門医の充実などに努めます。
  • 質の高い医療を効率的に提供するためには、医療サービスの提供の担い手である病院職員ひとりひとりの質と意欲を高めることが極めて重要であり、そのための教育・研修の充実に努めます。

患者様の権利

病院理念である“思いやりのあるやさしい医療”を実現するために、以下に揚げた患者様の権利・尊厳を最優先で尊重することが何よりも大切と考えています。

  • 良質な医療を平等に受ける権利があります。
  • 医療機関を選ぶことや他の医師の意見を求める権利があります。
  • 十分な説明と情報提供を受けた上で、治療方法などを自らの意志で選ぶ権利があります。
  • 診療の過程で得られた個人情報が守られる権利があります。
  • 自らの診療記録の開示を求める権利があります。
  •    

患者様へのお願い

上に掲げた『患者様の権利』を十分に尊重した医療を提供させていただくためには、次のことについて患者様ならびにご家族様のご理解・ご協力が必要となりますので、よろしくお願い申し上げます。

  • 良質な医療を実現するために、患者様自身の健康に関する情報をできる限り正確にお話しください。
  • 医療に関する説明を受けられた際、ご理解できない場合は、ご質問ください。
  • 治療上必要な注意事項をお守りください。
  • すべての患者様が適切な医療を受けられるようにするため、他の患者様の治療や病院職員による医療提供に支障を与えないよう、病院内での規則と病院職員の指示をお守りください。
  • 当院は国家試験合格後の医師の研修を行う「臨床研修病院」です。また、看護学校などの実習病院です。看護学生などが見学・実習・研修を行っておりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

施設設備概要

開院 昭和63年4月
敷地面積 14,560.96平米
延床面積 11,295.2平米
職員数
(令和3年4月1日時点)
513名(非常勤職員を含む)

沿革

昭和63年4月 顕正会蓮田病院として開院
平成2年10月 医療法人顕正会蓮田病院に組織変更
平成6年6月 第3期 工事着工
平成7年9月 第3期 竣工 ベッド数 204床
平成10年9月 第4期 工事着工
平成11年9月 第4期 竣工 ベッド数 357床
平成15年6月 許可病床数 368床
平成24年10月 許可病床数 353床
平成27年10月 サービス付き高齢者向け住宅
      花みずき白岡30室開設

施設基準一覧

■基本診療料の施設基準
歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
歯科外来診療環境体制加算1
一般病棟入院基本料(急性期一般入院料4)
療養病棟入院基本料(療養病棟入院料1)
救急医療管理加算
診療録管理体制加算2
医師事務作業補助体制加算2
急性期看護補助体制加算(25対1看護補助者5割以上)
療養環境加算
療養病棟療養環境加算1
療養病棟療養環境改善加算1
医療安全対策加算1
感染防止対策加算1(注2、注3)
栄養サポートチーム加算
後発医薬品使用体制加算2
データ提出加算2
入退院支援加算2(入院時支援加算含む)
せん妄ハイリスク患者ケア加算
地域包括ケア病棟入院料(地域包括ケア病棟入院料2)
■基本診療料の施設基準
歯科治療総合医療管理料
心臓ペースメーカー指導管理料 注5
がん性疼痛緩和指導管理料
救急搬送看護体制加算
ニコチン依存症管理料
がん治療連携指導料
薬剤管理指導料
医療機器安全管理料1
BRCA1/2遺伝子検査
検体検査管理加算(Ⅰ)
検体検査管理加算(Ⅱ)
CT撮影及びMRI撮影
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
抗悪性腫瘍剤処方管理加算
外来化学療法加算1
無菌製剤処理料
脳血管等リハビリテーション料(Ⅱ)
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
歯科口腔リハビリテーション料2
口腔粘膜処置
レーザー加算(歯科)
人工腎臓
透析液水質確保加算
手術用顕微鏡加算
CAD/CAM冠
椎間板内酵素注入療法
センチネルリンパ節生検
ペースメーカー移植術及び交換術
大動脈バルーンパンピング法
早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
胃瘻造設術
輸血管理料Ⅱ
輸血適正使用加算
人工肛門・腎臓膀胱増設術前処置加算
胃瘻造設時嚥下機能評価加算
広範囲顎骨支持型装置埋入手術
麻酔管理料Ⅰ
クラウン・ブリッジ維持管理料

病院概要(非公開)

Copyright © Hasuda Hospital all rights reserved.

このページの先頭へ

MENU