患者様から、「病院の食事は味が薄くておいしくない。」といったご意見をいただくことがあります。しかし、病院食は病気を治すためのお食事であり、病気の原因となるもの(または病状を悪化させるもの)を制限している場合もあります。お食事の塩分量については厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」に基づいて、患者様が毎回安心してお食事できるように栄養計算されています。お食事は年2回実施の患者食嗜好調査を通してご意見を頂き献立の改善に努めており、また当院では毎月行事食を提供しております。患者食嗜好調査の結果はこちら
行事食
5月5日 端午の節句
炊き込み御飯
ぶりの照り焼き
青菜の酢味噌和え
筍のおかか煮
いちごプリン
4月29日 昭和の日
山菜御飯
さわらの南部焼き
菜の花のからし和え
春の炊き合わせ
すまし汁
3月3日 ひなまつり
ちらし寿司
あじの塩焼き
菜の花ピーナッツ和え
たけのこのおかか煮
三食ようかん
2月3日 節分
海苔巻き・いなり
和風卵焼き
ナムル風お浸し
すまし汁
1月2日 正月(2)
ごはん
祝い肴(2)
ブロッコリーとえびの旨煮
漬物
けんちん汁
1月1日 正月(1)
ご飯
祝い肴
筑前煮
漬物
すまし汁(もち)
12月31日 大晦日
たぬきそば
冬瓜のそぼろ煮
もやしのピーナツ和え
牛乳
12月24日 クリスマス
バターライス
テリヤキチキン
グラタン風
チョコムース
ミネストローネ
11月23日 紅葉御膳
五目釜飯
和風卵焼き
炊き合わせ
抹茶デザート
赤だし汁
10月30日 ハロウィン
ご飯
ハヤシライス
かぼちゃのマヨチーズ焼き
プリンデザート
コンソメスープ
9月20日 敬老の日
赤飯
白身魚のポテマヨ焼き
厚揚げきのこあんかけ
シーザーサラダ
味噌汁
8月9日 お盆
梅しそご飯
若鶏の南蛮漬け
卵豆腐~枝豆あん~
生姜スープ
水ようかん
7月7日 七夕
七夕三色そうめん
白身魚の梅おかか焼き
小松菜のなめたけ和え
すいかゼリー
6月27日 紫陽花御膳
紫陽花おにぎり
さわらの柚庵焼き
豆腐のおとし揚げ
フルーチェ
かきたま汁