歯科衛生士

歯科衛生士について

資格説明

歯科疾患の予防及び口腔衛生の向上を図ることを目的として、人々の歯・口腔の健康づくりをサポートする専門職です。(歯科衛生法第1条)

歯科衛生士の業務

  1. 歯科予防処置 歯を失う主な原因である《むし歯》や《歯周病》、その他の口腔疾患をを予防するために「機械的歯面清掃」(歯垢や歯石などの口腔内の汚れを専門的に除去する)を行います。
  2. 歯科診療の補助 診療がスムーズに進むように診療の補助をします。
  3. 歯科保健指導 「口腔衛生指導」や「食事指導」などむし歯や歯周病、その他の口腔疾患を予防するためのセルフケアの方法や食事や間食の指導などを行います。患者様一人ひとりに合わせたブラッシングやその他の補助清掃用具の説明や指導を行っています。

その他

口腔ケアセンターでは入院・外来で全身的な病気の治療を受けている患者様、全身麻酔下で手術を受けられる患者様、化学療法を受けられる患者様、長期療養中の患者様などに対して、合併症の予防や口腔内の健康の維持を目的とした口腔ケアを行っています。 冷たいものがしみる、歯磨き時に出血する、クリーニングして欲しいなど、気になる事がありましたらお気軽にご相談ください。

Copyright © Hasuda Hospital all rights reserved.

このページの先頭へ

MENU