特定健診

特定検診とは

糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病の怖い点は、最初は痛みも・違和感も全く感じない点にあります。しかし放っておくと、心筋梗塞・脳卒中などの重大な病気を招く原因になることも。
特定健診は、生活習慣病のリスクの有無を検査し、リスクがある方の生活習慣を見直すために、保健指導を受けていただくことを目的とした健康診査です 。

検査項目

項目 内容
質問票 服薬歴、禁煙歴等
身体測定 身長、体重、BMI、腹囲
血圧測定 血圧
診察 医師による診察
採 尿 尿糖、尿タンパク
採 血 脂質検査 (中性脂肪、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール)
血糖検査 (空腹時血糖またはHbA1c)
肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
詳細項目
*医師が必要と認めた場合
心電図
眼底カメラ
貧血検査 (赤血球、血色素量、ヘマトクリット値)

検診センター

人間ドック インターネット予約はこちら

Copyright © Hasuda Hospital all rights reserved.

このページの先頭へ

MENU